いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
観音山フルーツガーデン児玉芳典です。
平成20年の梅雨も過ぎていこうとしている、こちら紀州紀ノ川 観音山からお伝えしております。
これから一週間の天気予報では、連日30度を超えるとのこと。
暑い夏がはじまります!
前置きもそこそこに、今日も「お知らせ」が3点ございますので、少しばかりお時間頂ければ幸いです。
それではごゆるりとお過ごし下さい(^.^)/~~~
--------------------------------------------
○ まず、ひとつめですが園田さんの熟れ熟れ桃
(http://kannonyama.com/shopdetail/044000000001/order/) の収穫開始のお知らせです。
収穫開始日が決まりました!
御予約頂いている皆様、大変遅くなり申し訳ございません。
7月14日から順次発送させて頂きます。
御予約分を多く頂いておりますので、14日から約1週間くらいかけて完熟のものを順次発送させて頂く予定です。
御予約頂いた方で、14日の週でご都合の悪い日がございましたら、その日を避けて発送いたしますので、どうぞお気軽にお申し付け下さいませ。
昨年は、この時期に雨が集中し、「白鳳」の味が落ちてしまい、ご予約頂いた皆様には「川中島白桃」まで延期をお願いしましたが、今年は御承知のとおり晴れの日が続いております。
この先1週間も天気が良さそうで、まさに「熟れ熟れ」のハズレの無い桃をお届けできると思っています。
園田さん「ことしは天気が良いんで、去年みたいな心配しなくてうれしいわぁ~」
私「よかったですよね!天候だけはどうにもなりませんけど、今年は桃の当たり年ですね!」
園田さん「ほんまやわ~。オテント様に感謝やわ!」
御予約頂いた皆様、もうしばらくお待ちくださいませ。
今年は「完熟桃の見分け方」を書いたパンフレットを同封しておりますので、ご確認いただき、熟度の進んだ桃からお召し上がり下さい。
--------------------------------------------
次に2つめですが、
「観音山はっさく(満月との婚約)」を今年から始めます。
今年初めての取り組みではございますが、八朔の樹オーナー制度です。
今年は3本だけ、ご用意しました。
観音山にある八朔の樹をあなたの為にリザーブしておきます。
○成長過程は1か月に1回、専用ブログにて写真で掲載いたします。
(専用ブログはこちらをクリック。)
○最低kg数保障としまして、50kgを保障いたします。そのリザーブした樹だけで50kgに満たない場合は、他の樹の実をお送りしますのでご安心下さい。
○保障した50kgは、平成20年12月、平成21年1月、2月、3月、4月、5月と5回に分けて、それぞれ10kgづつお送りします。
○樹の命名権をお譲りします。名前は紀州材を使い、「婚約者:○○様」と記載し、樹にお付けします。なお、「○○様」という部分は、ニックネームでも構いません。(例:「婚約者:コナン君様」など)
もちろん収穫時期に、こちら観音山に来て頂いて、ご自分で収穫して頂いても構いません。
道具はこちらでご用意させていただきます。
八朔好きの方が多い中、こちらの企画は今年初めてとなっております。
3本のみですので、ぜひこの機会をご利用くださいませ。
--------------------------------------------
ここだけのお知らせです!
まだ大きな声では言えませんので、ちょっと小さく書かせてもらいます。
実は「観音山はっさく」がテレビデビューします!
7月17日(木)19:00からのフジテレビ系列の番組「日本人テスト」で、今回「八朔」の問題が出されるそうなんです。
その撮影用にと、フジテレビさんからご依頼があり、「観音山はっさく」を提供いたしましたのが、約1週間前。
ぜひお時間がございましたら、7月17日(木)の19:00~からの番組をご覧頂ければと思います。
恐らく、「観音山フルーツガーデン」の文字が出ることはないと思いますし、写る時間もチョビットだと思います。
またフジテレビさんのお話では、「放映しない場合もあります。」とのことです。
ですので、あまり期待し過ぎないでくださいね(^_^;)
先日の「とろコク搾り」の雑誌への表紙デビューに続く、うれしい出来事!
私達は期待し過ぎておりまして、早く17日が来ないかなと、ワクワクしております!
--------------------------------------------
はっさくA級品、夏みかんA級品それぞれ完売しました。
皆様、本当にありがとうございます!
また、来年も美味しい実をお届けできるよう、現在摘果に勤しんでおります。
平成20年産もどうぞよろしくお願いします!
--------------------------------------------
御中元にぜひどうぞ。
--------------------------------------------
西谷さん家の「いちじく」ですが、現在のところ出荷は7月20日頃からを予定しております。
御予約頂いている皆様、今しばらくお待ち下さいませ。
--------------------------------------------
今回もお読み頂き、ありがとうございました!
ますます暑い季節を迎えますが、どうぞお体ご自愛下さいませ。
私達も、熱く農業に励もうと思っております!
これからも、紀州紀ノ川観音山フルーツガーデンをご愛顧頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
「世界で勝負できるフルーツ造り!」
紀州紀ノ川 観音山フルーツガーデン
農業家:児玉典男・美恵子・芳典
〒649-6523
和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
フリーダイヤル:0120-593-262(国産フルーツ)
電 話:0736-73-4095
F A X:0736-73-3210
U R L: http://www.kannonyama.com
E-Mail: kodama@kannonyama.com
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
メールマガジンの配信停止につきましては、大変お手数をおかけしますが、こちらからご連絡ください。
kodama@kannonyama.com
メールソフト等のSPAM設定により 送信者名の「観音山フルーツガーデン」が正常に表示されていない場合があります。
こちらからは、いつも送信者名を表記してお送りしておりますが、送信者名が表示されないという事象は、受信者側である顧客様それぞれのパソコン内での設定により状態が変わるものでございます。
大変恐縮ですが、弊社にて対処が出来る事ではございませんので、ご了承頂けますと幸いでございます。