いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
沖縄出身の研修生Kさんに続き、今日から広島からの研修生Yさん(女子短大生)を迎え、ますますにぎわう観音山からお伝えしています。
(メルマガ正会員様限定で公開。沖縄出身の研修生Kさんの笑顔↓)
見られない場合は、こちらをクリックしてください。
今回は、収穫開始2点とお知らせ1点の合計3点でお伝えします。
それではごゆるりとお過ごし下さい。
~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~
今日お伝えしたいこと 4点。
1、観音山みかんの最高峰!「福寿小町みかん」収穫開始!
2、観音山甘柿で一番甘い!「甘秋柿」収穫開始!
3、今後のイベント情報!盛りだくさんです!(←※注目※)
~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~
1、観音山みかんの最高峰!「福寿小町みかん」収穫開始!
いよいよ登場です。
観音山みかんの最高峰「福寿小町みかん」。
http://kannonyama.com/shopdetail/024000000003/order/
観音山でも数%という特に美味しい樹だけから収穫したみかんです。
今年も木箱でお届けするバージョンと、段ボールでのお届けバージョンのそれぞれをご用意しました。
今年のご贈答用にいかがでしょうか?
私達が四季を経て一生懸命栽培した我が子のようなみかん達。
お届先様にもきっとこの気持ちは伝わると思っております!
真心込めてお届けしますね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2、観音山甘柿で一番甘い!「甘秋柿」収穫開始!
観音山の甘柿で一番甘い新品種の「甘秋柿」。
http://kannonyama.com/shopdetail/034003000001/order/
この柿は、平成14年に登録されたばかりのまだ6年生の柿です。
新品種ゆえ、いろいろ柿の良いところだけを選抜されています。
詳しい説明は国の研究機関がいいですかね。
http://www.naro.affrc.go.jp/hinshu/2002/1/kaki10.html
栽培の難しい柿(太秋ほどではないですが。)ではありますが、やはり自分が食べて美味しい柿を作りたいです。
私達農家がいろいろ食べたなかで残ったこの甘秋柿。
栽培量は多くないので、少しですがぜひご堪能下さいませ。
ちなみに4日に甘秋柿の苗木を植えました。
これからも、皆様のご要望に応じて栽培を増やしていきたいと思います!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
3、今後のイベント情報!盛りだくさんです!(←※注目※)
これからの季節、イベントが盛りだくさんです。
日付順にご紹介しますね!
★11月9日(日)10:00~16:30 ぜひ来て下さ~い!
青空市場in有楽町
「青空市場」の参考ページ↓
http://www.aozora-ichiba.co.jp/format.html
★11月22(土)、23(日)、24(月)日
紀ノ川サービスリア(阪和高速道路)にて、店頭販売
★11月30日(日) 13:30~
観音山フルーツガーデン大感謝祭 with JAZZ(ジャズ)
「農業家」×「音楽家」のコラボレーション
場所:観音山フルーツガーデン 農園園地
参加費:無料
参加申し込みはこちらからどうぞ
★12月4日(木) 13:30~
園主典男が山形県農業者大学校で講演します。
http://agrin.jp/page/16813/
こうして講演の機会をいただけますのも、皆様からのご愛顧のおかげでございます!
本当にありがとうございます(^o^)/
★12月6日(土) 13:30~
日本ベジタブル&フルーツマイスター協会様主催のイベントです。
「野菜ソムリエ」の皆様が当園に研修に来られます。
この日程を、児玉家+研修生のKさんとともに頑張って楽しんでまいります!
ぜひどこかの機会で[NAME]様にお会いできればうれしいです!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「観音山みかん」毎日収穫しております。もぎたてを発送いたします。
http://kannonyama.com/shopbrand/024/O/
「観音山レモン」全国に向けて発送中!
http://kannonyama.com/shopdetail/023000000003/order/
大好評のみかん「濃厚小粒ベイビー」
http://kannonyama.com/shopdetail/024000000007/order/
観音山みかんジュース「とろコク搾り」、テレビ放映いただき感謝です↓
http://kannonyama.com/shopdetail/049000000001/price/
西谷さんの遅もぎ朝摘みイチジク、大変甘く仕上がってくれています。今年は11月中旬頃まで発送可能!
http://kannonyama.com/shopdetail/045000000001/order/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
先日大阪のFMラジオ放送に出演させてもらいまして、無事しゃべることができました。
研修生のKさんも一緒に行き、なんと!一緒に出演しました。
和気あいあいと楽しくしゃべることができました(^_^)
DJの方の携帯電話が鳴りだすハプニング~もありましたが、初体験はかなりおもしろかったです。
今後も色々となことに挑戦していければと思います。
まずは、「農業家」×「音楽家」のコラボレーションでございます!
これからも、紀州紀ノ川観音山フルーツガーデンをご愛顧頂けますよう、どうぞよろしくお願いします(^.^)/~~~
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
「一生懸命に農業!」
紀州紀ノ川 観音山フルーツガーデン
農業家:児玉典男・美恵子・芳典
〒649-6523
和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
電 話:0736-73-4095
F A X:0736-73-3210
U R L: http://www.kannonyama.com
E-Mail: kodama@kannonyama.com
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
メールソフト等のSPAM設定により 送信者名の「観音山フルーツガーデン」が正常に表示されていない場合があります。
こちらからは、いつも送信者名を表記しておおくりしておりますが、送信者名が表示されないという事象は、受信者側である顧客様それぞれのパソコン内での設定により状態が変わるものでございます。
大変恐縮ですが、弊社にて対処が出来る事ではございませんので、ご了承頂けますと幸いでございます。
どうぞよろしくお願いします。