いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。 今年も残すところ本日の31日のみとなりました。 大変お忙しい時期にメールをお送りしまして、申し訳ございません。 365日間、今年も色々と面白いことのある一日一日でした。 春は六本木ヒルズの「ベジフルマルシェ」に参加させてもらったり、夏は幕張メッセでの「アグリフードエキスポ」に参加したり、秋は有楽町での「青空市場」に参加したり、ラジオに出演させてもらったり、、そして冬は「野菜のソムリエ講座」で講師をさせてもらったりと、本当にありがたい一年であったなぁと思います。 新商品の「とろコク搾り」も色々なメディアで取り上げていただき、まずはいい出発を切らせてもらいました。 今年はみかんも、ほぼすべてを直接お客様にお届けできるような販売体制を組むことができるようになりまして、記念すべき年となり、これも皆様のおかげであるとひしひし感じております。 来年も引き続き「一生懸命に農業!」の気持ちを大事に、木々の気持ちがより分かるような農業家を目指して頑張ってまいります。 年明け早々にはいよいよ大人気の「はれひめ」や「はるみ」、そして「デコポン」などの収穫が開始となります。 新しい企画もゆっくりではありますが、進んでおります。 チャレンジ、チャレンジです! 12月末にも栃木県から25歳の女性が3日間研修で来てくれたりしました。 また1月も研修に来られる予定の方が、すでに2名(山形県、栃木県)おられます。 2009年、どんな出会いが待っているのかワクワクです! 「より面白い日本へ!」私達も頑張ってまいります。 お互い奮起して、楽しい世界にしてまいりましょう! 2008年、本当に本当にありがとうございました! [NAME]様も、どうぞお身体ご自愛下さり、良いお年をお迎え下さいませ。 これからも、紀州紀ノ川観音山フルーツガーデンをご愛顧頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。 ~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~ 「一生懸命に農業!」 紀州紀ノ川 観音山フルーツガーデン 農業家:児玉典男・美恵子・芳典 〒649-6523 和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557 電 話:0736-73-4095 F A X:0736-73-3210 U R L: http://www.kannonyama.com E-Mail: kodama@kannonyama.com ~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~ メルマガ配信の停止は、こちらからご連絡下さい。 kodama@kannonyama.com メールソフト等のSPAM設定により 送信者名の「観音山フルーツガーデン」が正常に表示されていない場合があります。 こちらからは、いつも送信者名を表記しておおくりしておりますが、送信者名が表示されないという事象は、受信者側である顧客様それぞれのパソコン内での設定により状態が変わるものでございます。 大変恐縮ですが、弊社にて対処が出来る事ではございませんので、ご了承頂けますと幸いでございます。 どうぞよろしくお願いします。