いつも観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
観音山フルーツガーデン六代目児玉芳典です。
こちら紀州は遅れた梅雨となっておりまして、週間予報では曇りや雨の日が続く予定となっております。
梅雨が明ければいよいよ本格的な夏!ですが、その前に!
忘れていませんか?
夏のお疲れを癒すべく、お世話になったあの方への感謝のしるし。
【お中元】
お中元は、「半年間無事に暮らせたことを祝い、祖先の霊を供養する日」というのが起源らしく、
この習慣が目上の人やお世話になった人等に贈り物をするというふうに変化を遂げ、現在一般的な
習慣となっている「お中元」になったのだそうです。
日本の文化、お中元にぜひ里山からの恵みたっぷりの贈り物を、あの方に直送でお届けさせて頂きます!
~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~
今日お伝えしたいこと 1点
1、お中元に盛りだくさんなセット「観音山ルツボセット」
2、まだ間に合う、大人気「とろコク搾り」や「薗田さんの熟れ熟れ桃」が入ったお中元特集!
○桃
○「とろコク搾り」
○「桃」と「とろコク搾り」と「蜂蜜」の3点セット「ハーモニー」
○「とろコク搾り」と「蜂蜜」の2点セット「瑞兆セット」
~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~☆~★~
お中元に、さらに新しいセットが登場しました。
その名も「観音山ルツボセット」!
「ルツボ」とは「るつぼ」であり、「坩堝」です。
「人種のるつぼ」などで使われるあの「るつぼ」です。
「とろコク搾り900ml1本」、「みかん蜂蜜300g1個」、「薗田さんの熟れ熟れ桃3玉」に、
さらに「観音山レモン搾り1本」を追加しました!
個性豊かなフルーツたちが入った、この「観音山ルツボセット」。
送料無料でお届けさせて頂きますので、ぜひ大切なあの方へ興奮のるつぼをお届け下さい。
http://kannonyama.com/shopdetail/036000000013/order/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
2、まだ間に合う、大人気「とろコク搾り」や「薗田さんの熟れ熟れ桃」が入ったお中元特集!
○桃
お中元の季節に最適なフルーツと言えば、やはり「桃」ですよね!
今年も「薗田さんの熟れ熟れ桃」は、愛情いっぱいの薗田さんの育てられて、
元気に成長してくれています。
今年は、薗田さんが園地の様子をブログ形式で紹介してくれていますので、
日々の桃農家のお仕事やご苦労が良く分かるページになっております。
毎年多くのご感想を頂戴し、薗田さんも「お客さんに美味しい桃を届やなあかんから、
緊張するわ~!」とおっしゃっています。
そんな薗田さんの気持ちいっぱいの「熟れ熟れ桃」を、大切なあの方に、ぜひどうぞ!
http://kannonyama.com/shopdetail/044000000001/
----------
○「とろコク搾り」
そして、大人気の「とろコク搾り」。
本格的な加工品への投資をして、発売当初は、正直「売れるかな~」と心配で
心配でなりませんでした。
しかし、昨年1年間だけでも、多くのメディア様に取り上げて頂き、また来週にも
テレビに出演できる予定となっております。(また放送前にお知らせしますね!)
こうしたメディア様への出演のおかげで、皆様からのご反響も大きく、今年は在庫が
足らなくなる心配までさせてもらっております。
お中元には、ジュースなどが喜ばれると聞いております。
最近のメディア様への掲載記事もありますので、ぜひご覧くださいませ。
http://kannonyama.com/shopdetail/049000000001/
----------
○「桃」と「とろコク搾り」と「蜂蜜」の3点セット「ハーモニー」
そんな「薗田さんの熟れ熟れ桃」と「とろコク搾り」をセットにして、さらに
「観音山みかんはちみつ」を詰めた、3点セットの「観音山ハーモニー」。
こちらも昨年以上のご反響を頂いております。
ありがたいことでございます。
1種類をたくさんよりも、3種類を少しずつは、もらった方もきっと嬉しいはず!
3種類が入った大満足な「観音山ハーモニー」詰め合わせ。
それぞれが本物の里山からの高級品です。
http://kannonyama.com/shopdetail/036000000006/
----------
○「とろコク搾り」と「蜂蜜」の2点セット「瑞兆セット」
そして、日持ちがして、遠いところへの配送でも気にならないセットが、この「瑞兆セット」です。
「とろコク搾り」と「みかん蜂蜜」の生セット。
近鉄百貨店様のお中元コーナーにも採用されたセットですので、自信を持ってお届けします!
http://kannonyama.com/shopdetail/036000000010/order/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日も貴重なお時間を頂戴いたしまして、本当にありがとうございました!
6月30日に、中古で購入した食品乾燥機を引き取りに、愛知県の知多半島にあります常滑市まで行ってまいりました。
和歌山から名古屋まで、朝5時くらいに出発しますと、車で3時間半程度で到着しまして、あまりの近さにびっくりしました。
購入した乾燥機は、ヤフーオークションで落札しまして、中古ではありますが定価の約約1/8でした。
きちんと動くかどうかが、心配ではありますが。。。
引き取りに行った先の方も農家さんで、以前アガリクスを作っておられたようでしたが、風評被害があり作るのを
止めてしまったとのことでした。
そして、今はブルーベリーとイチゴ狩りを経営しているのだそうです。
近くの農場には、JR東海が経営主となっていた巨大なトマトのハウス施設が何棟も建設されていました。
どんどんいろんな企業が農業に参入してきてるようで、農業が盛り上がるのは大変素晴らしいことだと思いました!
そのためにも、私達も頑張らないといけません!
都会は農業ブームですよ!という情報もたくさん頂きます。
六代続く農園としましては、ブームに乗るのではなく、100年先を見つめ、杉苗を植える感覚で経営していきたいと
思っております。
今回もお付き合い頂き、本当にありがとうございました!
これからも、紀州紀ノ川観音山フルーツガーデンをご愛顧頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大変お手数ではございますが、メールマガジン配信の停止はこちらからご連絡下さい。
kodama@kannonyama.com
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
「伝えたい!フルーツの本当の美味しさと樹々の力を!」
紀州紀ノ川 観音山フルーツガーデン
五代目:児玉典男・美恵子 六代目:芳典
〒649-6523
和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
電 話:0736-73-4095
F A X:0736-73-3210
U R L: http://www.kannonyama.com
E-Mail: kodama@kannonyama.com
~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~~♪~~
一生懸命に農業!