少子化な日本ですが、観音山の園地は今の時期、多子化でございます。

 こちらはレモンの赤ちゃん達↓

f:id:kannonyama:20090611163139j:image

 10月までには一人前になってくれるでしょうか。

 そして、摘果をしたレモンの赤ちゃん達↓

 摘果しないと大きな実が採れませんし、樹も弱ってしまいます。

f:id:kannonyama:20090611180438j:image

 こちらは「せとか」の赤ちゃん達です↓

 冬の大活躍まで、成長を続けます。

f:id:kannonyama:20090608165017j:image

 雨が例年に比べて約4分の1程度しか降っておりません。

 近くの紀ノ川用水の水を汲んで、水やりです。

f:id:kannonyama:20090606163229j:image

 これは今年植えたライムの苗木です。

 早く大きくなっておくれやす↓

f:id:kannonyama:20090606173154j:image

 今年も柑橘農家の大天敵、ゴマダラカミキリ君が出没し始めました。

 君達が生きていかなければいけないのは分かるが、私達も生きていかないといけないのじゃ。 

f:id:kannonyama:20090611173358j:image

 虫のあとの画像にふさわしくないですが。。。

 大阪のケーキ屋「五感」様の「観音山檸檬ロールケーキ」を知り合いの方が買ってきてくれました。

 「観音山檸檬」としっかり記載して下さっていました。

 本当にありがとうございます!

f:id:kannonyama:20090613195609j:image

 美味しかったです!

 ぜひ「五感」様でどうぞ!