いつもご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
農業生産法人有限会社柑香園(観音山フルーツガーデン)児玉芳典です。
昨日ツバメが飛び立ちました!
今年2個目の巣作りが、約3週間ほど前だったので、とても季節外れの巣作りでした。
あまりに暑い毎日ですので、大丈夫なのかなと思っていましたが、写真のように
無事に巣立つことが出来ました。↓
それを見て祖母が一言「大安やなぁ~。」と。
カレンダーを見てみると、まさに8月7日は大安でした。
自然界の奥深さと、人間が作った暦の偉大さを感じました。
http://kannonyama.net/A/1/1.jpg
しかし、8月2日に途中でヒヨドリに突かれて、1羽落下してしまったひな鳥がおりました。
落下していたひな鳥を巣に戻してあげましたが、そのツバメらしいのが、
1羽だけまだ巣に残って、今日他の鳥達を羨ましいに眺めていました。↓
http://kannonyama.net/A/1/2.jpg
何とかこの1羽も、無事に巣立ってもらいたいです。
この猛暑の中で、餌が少ないであろうこの時期に、無事に子育てを行った行った
ツバメに感心する日々です。
また残りの1羽が無事巣立つことが出来たのかどうか、ご報告させて頂きますね!
園地では、強烈な太陽の日差しからせとかの実を守るため、「サンテ」掛けを
行っています。↓ 空が青い!!
http://kannonyama.net/A/1/3.jpg
多くの実にサンテをかけないといけないので時間と手間がかかる作業ですが、冬に綺麗で
美味しいせとかをお届けしたいと思っておりますので、皆で頑張っております。
台湾からの研修生さん、近畿大学からのインターン生さん、大阪から定期的に勉強に来られる研修生さんと
数多くの方々で賑わっている観音山です。
サンテをかけてもらって、太陽の日差しから守られているせとかの実↓
http://kannonyama.net/A/1/4.jpg
暑い中での作業が続きますが、冬に綺麗で美味しい実をお客様にお届けし、お客様の生活に
潤いをお届けしていきたいと思っております!
多くのお客様からご要望を頂いておりますニュージーレモンですが、予想以上のご注文を頂き、
現在のご注文の場合13日前後にこちらから発送となっております。
お待たせいたしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承下さいませ。
夏場に安心なレモンを、どうぞご利用下さいませ。↓
http://www.kannonyama.com/shopdetail/023000000012/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●飲むゼリー「和歌山なちゅるん」の自主回収について
ご迷惑をおかけしておりまして、大変申し訳ございません。
http://www.kannonyama.net/C/owabi.pdf
●皆様のお声(応援本当にありがとうございます。)
http://kannonyama.com/html/ newpage.html?code=3
●マスコミ掲載御礼(今後も励んでまいります。)
http://kannonyama.com/html/ newpage.html?code=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
猛暑のなかに夕立がきたりしています。
潅水作業が続くなかで夕立はとてもありがたいことです。
全てのフルーツの収穫が早めになっていますが、夕立がある天気も
まるで例年の8月下旬のような天気です。
気象状況に注意しながら、無事収穫の秋、冬を迎えたいと願っております。
お客様におかれましても、どうぞご自愛下さいませ。
※※※※※※※※※8月の旬宴のお届け日について※※※※※※※※※※※※
旬宴のご予約を頂いている皆様におかれましては、8月はお盆の時期と重なりますので、
お届け日が来週頭の8月8-12日くらいとなっております。
今月は、桃、梨、ピオーネが入っておりますので、夏を満喫して下さいませ。(^^)/
http://www.kannonyama.com/shopdetail/006000000001/
もしお届け日のご要望がございましたら、お早めにご連絡頂けますよう
何卒宜しくお願いします。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
お客様のご健康とご多幸を、こちら和歌山から祈念しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大変残念ではございますが
メールマガジン配信の停止はこちらからどうぞ。
http://www.kannonyama.com/
「上段メニュー」→「ご利用案内」→「ログイン」
ログインして頂き、会員情報修正からメルマガ解除をご選択頂けます。
=========================
「果物語で、お客様と地域に潤いを。」
創業明治四十四年
紀州 観音山フルーツガーデン 園員一同
〒649-6523
和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
電 話:0736-73-4095
F A X:0736-73-3210
U R L: http://www.kannonyama.com
E-Mail: kodama@kannonyama.com
facebook : https://www.facebook.com/kannonyama.fg?fref=ts
========================
一生懸命に地域活性化!