正メルマガ会員 様

 いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
 農業生産法人有限会社柑香園(観音山フルーツガーデン)児玉芳典です。

 現在のこちらの気温は9℃となっております。 
 私達が活動している紀の川市の天気↓
 http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/30/6510/30208/6496523.html

 園地では、今年も多くの方々からの旬宴ご注文のおかげで、耕作放棄地を解消出来ております。
 

 耕作放棄地解消の様子はこちらからどうぞ↓
 https://www.dropbox.com/sh/qxepw35dimcq0fp/AABy3-iC_wnrH4-4Lx1A1w9Ka?dl=0

 毎年苗木を植え、お世話をし、これらの木々に実が付くようになるのは、約3年後くらいです。

 息の長い取り組みで、急に生産量が増えるわけではありませんが、増加している旬宴に
対応が出来るように、年々苗木を植えてまいります。

 ぜひご一緒に耕作放棄地を解消して頂けましたら幸いです。
 http://www.kannonyama.com/shopdetail/006000000001/
 【旬宴 10か月頒布会】

 大変お待たせしました!

 いよいよ「みかんの大トロ」のせとかの一般販売が可能となりました!
 たくさんのご予約を頂いておりましたので、一般販売が非常に遅くなりましたが、
どうぞ今年のせとかをまだお楽しみ頂いておられない方は、お待ちしております!

 観音山せとか
 http://www.kannonyama.com/shopdetail/041000000001/

 また、大変お待たせしました!
 国産ブラッドオレンジの販売も開始しました!
 赤く実った果実は非常に珍しく、ネーブルのようでとてもジューシーです!

 観音山ブラッドオレンジ
 http://www.kannonyama.com/shopdetail/054000000001/

 カンキツ類は現在、はるか、ネーブル、グレープフルーツ、ブラッドオレンジ、春峰、はっさくなど
非常に多種多様で発送しております。
 今の時期の詰め合わせは非常に豊富な種類でお届け可能ですので、非常にお得です!

 http://www.kannonyama.com/shopdetail/036000000001
 【送料無料!】

 ぜひ春カンキツの旬!を、お楽しみ下さいませ(^^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●皆様のお声(応援本当にありがとうございます。)
 http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=3

 ●マスコミ掲載御礼(今後も励んでまいります。)
 http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=9

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (編集後記)

 明日から二日間は、モンベル様が開催されているフレンドフェアに出展です!

 パシフィコ横浜でありますので、ぜひお近くに来られる機会がございましたら
お立ち寄り下さいませ。

 3/19(日)9:00~17:00、3/20(月祝)9:00~16:00
 http://www.montbell.jp/generalpage/index.php?general_id=321
 パシフィコ横浜 展示ホールC・D
 (横浜市西区みなとみらい1-1-1)

 鎌倉出身の弊社池田が二日間対応させて頂きますので、ぜひ声をかけてやって
下さいませ!

 最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
 お客様のご健康とご多幸を、こちら和歌山から祈念しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大変残念ではございますが
メールマガジン配信の停止はこちらからどうぞ。

 http://www.kannonyama.com/
 「上段メニュー」→「ご利用案内」→「ログイン」
 ログインして頂き、会員情報修正からメルマガ解除をご選択頂けます。

=========================

 
 「果物語で、お客様と地域に潤いを。」

  創業明治四十四年
  紀州 観音山フルーツガーデン 園員一同

 〒649-6523
 和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
 電 話:0736-73-4095
 F A X:0736-73-3210
 U R L: http://www.kannonyama.com
 E-Mail: info@kannonyama.com
 facebook : https://www.facebook.com/kannonyama.fg?fref=ts

 ========================

 一生懸命に地域活性化!