正メルマガ会員 様
いつも紀州観音山フルーツガーデンをご愛顧頂き、まことにありがとうございます。
農業生産法人有限会社柑香園(観音山フルーツガーデン)児玉芳典です。
現在のこちらの気温は10℃となっております。
私達が活動している紀の川市の天気↓
http://www.tenki.jp/forecast/6/33/6510/30208.html
地元の祠の桜も一分咲きといったところで、今年は遅れております。
今日から暖かくなるようですので、一気に開花が進みそうです。
ハルランマンですね!いい響きです。
当園でもおかげさまで新入社員の方に入ってもらいまして、
新しい風を運んできてくれています。
春夏秋冬のように様々な変化がありますが、お客様のおかげで新しい出会いを
頂けております。
これからも地味な努力を積み重ねて、頑張ってまいります。
春は木々がグングン!と育つ季節です。
今の時期にご要望が多いのがレモンツリーです!
この時期が植え付けにも最適で、夏に向けグングン成長してくれます。
水やりさえしっかりと出来れば、それほど難しくない果樹ですし、
何と言ってもオシャレなカンキツ。
一家に一本、記念樹、新築お祝い、お誕生お祝い、ご退職記念、再出発記念などなど、
レモンツリーと共に人生を潤いのあるものにして頂ければと思います。
農家が栽培するしっかりとした幹のレモンツリーをお届けしますね!
●観音山レモンツリー
http://www.kannonyama.com/shopbrand/035/O/
(ライムツリーやミカンツリーもございます。)
そして、ドライフルーツに新しい仲間が登場!
和歌山県で産まれたイチゴの新品種の「まりひめいちご」のドライフルーツです。
甘くて香りが良いのがこのイチゴの特徴で、口の中でイチゴがいっぱいに広がります。
大変貴重なドライフルーツですので、数量限定でネット販売のみとなっております。
●観音山まりひめいちごドライフルーツ
http://www.kannonyama.com/shopdetail/000000000264/
さらに!和歌山が紀州藩だったころ、藩外不出だったカンキツの三宝柑も発送開始しました。
甘みが少なくて、日常的に食べるのにはあまりオススメではありませんが、
ジャムやピールなどの加工品として、または徳川家が食べていたという味を知って頂くものとしては
重宝して頂けると思います。
●観音山三宝柑(さんぽうかん)
http://www.kannonyama.com/shopdetail/076000000001/
春を感じるそれぞれのフルーツで、春の身体の調整にもお役立て下さいませ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●皆様のお声(応援本当にありがとうございます。)
http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=3
●マスコミ掲載御礼(今後も励んでまいります。)
http://kannonyama.com/html/newpage.html?code=9
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(編集後記)
昨日、一昨日はモンベル様のフレンドフェアに参加させて頂きました。
多くの家族連れの方々で賑わっており、当園の清見オレンジ生搾り体験でも
お子様が搾られているのを写真に撮っておられるご家族が多く、「物より思い出!」
という感じで、私達も楽しませてもらいました。
4月は19~25日で銀座三越様にお伺いする予定ですので、
またお近くの皆様、どうぞお立ち寄り下さいませ。
ドイツからラウラとポリーナ、キャロラインがインターンシップで来てくれており、
さらにラリッサが加わりました。
来週にはマレーシアからシンさんも加わり、賑わいそうです。
和歌山のフルーツを世界にPRしてもらえるように、お互い頑張ってまいります。
https://www.facebook.com/kannonyamae/
最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。
お客様のご健康とご多幸を、こちら和歌山から祈念しております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大変残念ではございますが
メールマガジン配信の停止はこちらからどうぞ。
http://www.kannonyama.com/
「上段メニュー」→「ご利用案内」→「ログイン」
ログインして頂き、会員情報修正からメルマガ解除をご選択頂けます。
=========================
「果物語で、お客様と地域に潤いを。」
創業明治四十四年
紀州 観音山フルーツガーデン 園員一同
〒649-6523
和歌山県紀の川市(旧那賀郡粉河町)下丹生谷557
電 話:0736-73-4095
F A X:0736-73-3210
U R L: http://www.kannonyama.com
E-Mail: info@kannonyama.com
facebook : https://www.facebook.com/kannonyama.fg?fref=ts
========================
一生懸命に地域活性化!