中秋の名月
久しぶりの慈雨をいただきましたが,明日からまた晴天続きで最高30度C近い気温の予想です. 猛暑で玉伸びの止まっていたレモンもこれでグッと大きくなると思います. ご予約いただいている皆様,まもなく収穫ですので,今しばらくご辛抱下さい. 甘柿「太秋(たいしゅう)」とレモン,収穫のスタートが同時になりそうです.
久しぶりの慈雨をいただきましたが,明日からまた晴天続きで最高30度C近い気温の予想です. 猛暑で玉伸びの止まっていたレモンもこれでグッと大きくなると思います. ご予約いただいている皆様,まもなく収穫ですので,今しばらくご辛抱下さい. 甘柿「太秋(たいしゅう)」とレモン,収穫のスタートが同時になりそうです.
昨日の夜から、今日の朝にかけて待望の雨が降ってくれました。 少雨長時間が理想ですが、今回は豪雨短時間だったようです。 総雨量は35mmです↓ これで木々も元気になってくれるといいのですが。 甘柿の甘秋(かんしゅう)もここまで成長しました↓ 輪切りにしてみました。種がえんどう豆みたいです↓ 食べてみると、渋み:甘み=80:20の味でした。
再接近の今朝,強い風もほとんど吹かず,心配していた園田さんの桃もわずか枝数本が折れた程度だったそうです. ちょっと誇大情報だったようで,生産者の皆さんは,強風が吹くものとばかり信じ,事前にハウスのビニールを 破いたり,桃を過剰に収穫したりして,その点では人的な被害となりました. 皆様にはご心配をおかけしましたが,他のフルーツに比べ,比較的台風に強い柑橘類は勿論,7月上旬から出荷予定の 「川中島白桃」にも被害がありませんでしたので,後は晴れを待つばかりで予定通りお送りしたく思っています. 長雨で草狩りができず,草が伸び放題となっているのが唯一の気がかりです.